
起始
- 長頭:坐骨の坐骨結節の後面
- 短頭:大腿骨の粗線の外側唇および外側大腿筋間中隔
停止
- 腓骨の腓骨頭
- 下腿筋膜
作用
- 膝関節の屈曲・外旋
- 股関節の伸展・外旋
日常での動作
- 歩く・走る際に、足を後ろに蹴り出す
- 下腿を殿部に引きつける
神経支配
- 長頭:脛骨神経(L5~S2)
- 短頭:総腓骨神経(L4~S2)
筋連結
- 長頭:半腱様筋(腱)
- 短頭:中間広筋(筋間中隔)、外側広筋(筋間中隔)、大殿筋(筋間中隔)
特徴
- 大腿屈筋群(ハムストリング)に分類される
- 長頭のみ二関節筋である
骨盤部・大腿部